どうも!旅するアラサーみきこです。お問合せから「高校生におすすめの旅行先を教えてください!」という素敵な連絡があったらので、ご要望にお応えして記事を作成しました。
高校生になったら、一人旅に挑戦してみたい!
そんな人に向けて、安全で楽しめる旅行先を「レベル☆」「レベル☆☆」「レベル☆☆☆」の3段階に分けて紹介します。近くの場所からはじめて、だんだんと遠くに挑戦してみるのがおすすめです。
高校生一人旅 レベル☆ 国内:電車やバスで行ける手軽な旅先
まずは電車やバスで手軽にいける場所から挑戦してみましょう。観光名所がコンパクトにまとまっていて、街歩きも楽しい場所をピックアップしました!
1. 京都 – 歴史を巡る文化旅
古都・京都は、一人旅初心者にもぴったり。清水寺や金閣寺などの歴史的な名所を巡ったり、抹茶スイーツを楽しんだりと、見どころ満載の旅ができます。新幹線で気軽にアクセスでき、市バスや電車が充実しているので、移動もしやすいのがポイント!どこをきりとっても美しい街並みにうっとり。ゲストハウスに泊まれば海外からの旅行者と仲良くなることもできます。
2. 広島 – 平和について考える旅
広島平和記念公園や原爆ドームを訪れ、歴史を学ぶ旅はいかがでしょうか。路面電車を使って宮島へ行き、厳島神社の大鳥居を見に行くのもおすすめです。広島風お好み焼きもぜひ味わってみてください。コンパクトにいろいろな文化を体験できるのが広島のいいところ。そして地元の人が気さくでおしゃべり好きの人も多い!こちらも海外旅行者も多め。
3. 宮城 – 震災遺構を訪ねる
東日本大震災の被害を受けた宮城県には、震災遺構や防災センターがあり、震災の記憶を学ぶことができます。ニュースの情報と、実際の体験にいかに大きな差があるか体験することができるでしょう。また仙台には牛タンやずんだもちなどのおいしいものがいっぱい!海沿いの海鮮も本当においしく、思い出に残ること間違いなし!
高校生一人旅 レベル☆☆ 国内:飛行機やフェリーで行くちょっと遠くの旅先
1. 沖縄(石垣島・宮古島など) – 南国リゾート気分を満喫
飛行機に乗って沖縄の離島へ!石垣島や宮古島では、美しいビーチやサンゴ礁を楽しめます。マリンアクティビティに挑戦するのも良いですね。のんびりとした島時間を過ごしながら、リフレッシュできます。高級なホテルでなく、民泊やゲストハウスに泊まるのがおすすめ。地元のおじい・おばあにたくさん甘えながら最高の思い出をつくることができるでしょう。
2. 瀬戸内海の島 – 海を眺めながらのんびりアート旅
小豆島や直島など、瀬戸内海にはのどかな島々が点在しています。フェリーを使って島に渡れば、美しい海を眺めながらのんびり過ごせる贅沢な時間が楽しめます。フェリーでの移動は冒険感高め!!アート作品が点在する直島や豊島ではアートを全身で感じることができます。お店が少ない島や早い時間に閉まってしまうところが多いので、宿泊先はごはん付きのところがおすすめです。
高校生一人旅 レベル☆☆☆ 海外:初めての海外一人旅におすすめの国
ついに海外!一人旅に慣れてきたら、海外旅行にも挑戦してみましょう。ホテルなどは安全重視で、値段が少し高くてもセキュリティの高いところをチョイスして。
1. 韓国 – 近くて便利!グルメ&ショッピング
韓国は飛行機で2〜3時間ほどで行けるので、初めての海外一人旅にもおすすめ。ソウルでは、明洞でショッピングを楽しんだり、韓国グルメを満喫したりできます。交通機関も発達しているので移動しやすいのが魅力です。
2. 台湾 – 親日で安心!食べ歩きも楽しい
台湾は親日的な国で、日本語が通じる場所も多いので、一人旅デビューにぴったり。台北の夜市でグルメを楽しんだり、九份のノスタルジックな街並みを歩いたりするのもおすすめです。
予算は?
一人旅にはどのくらいの費用がかかるのか気になりますよね。1週間程度の旅であれば、だいたい5万円~10万円あれば、国内どこでも行けると考えておくと良いでしょう。飛行機を使う場合はLCCを利用したり、宿泊費をゲストハウスにすることで、コストを抑えながら充実した旅ができます。貯金の目標にしてみてくださいね!
一人旅の楽しみ方 おすすめポイント
ゲストハウスに泊まる
一人旅をより楽しむために、多くの旅人が集うゲストハウスに宿泊するのがおすすめです。「場所名 + ゲストハウス/民泊」で検索すると、たくさんの宿が見つかります。ゲストハウスでは宿泊者同士の交流があるので海外の旅行者と友達になったり、いろんな生き方をしている人と話したりすることができ、旅の思い出がより深まりますよ。写真や口コミをチェックして、雰囲気のよさそうなところを選んでみてください。Agodaというサイトで検索すると、たくさんの口コミをみることができますよ。
地元の人に話しかけてみる
飲食店に入ったら、勇気を出してお店の人に話しかけてみましょう。「おすすめの場所は?」と聞くだけで、地元の人しか知らない素敵なスポットを教えてもらえるかもしれません。旅がより楽しくなりますよ。
予定を決めない日を作る
どこに行くか予定を決めない日を1日作ってみるのもおすすめです。ただ散歩して、入ってみたいおしゃれなカフェに入る、一日ゆっくり読書をする、地元の人と話してみる…予想できない一日を体験してみてください。
まとめ
一人旅をすることで、自由に行動できる楽しさや、自分で計画を立てる力が身につきます。まずは国内の近場から始めて、徐々に遠くへチャレンジするのがおすすめ。ただ安全が第一です!保護者のかたに許可をとり、旅程を共有するなどしっかり連絡を取り合いながら、安全に気をつけて自分だけの旅を楽しんでください!
また、怖いもの見たさに野宿をしたり、深夜に繁華街をうろつく、ネットカフェに宿泊することはやめましょう。(未成年がネットカフェに宿泊することは法律で禁止されています。また、条例により夜間の外出が禁止されている地域もあるので、だいたい20時ぐらいまでには宿にもどるようにしましょう)
安全を最優先にして、一人旅を満喫しましょう!
コメント