こんにちは!旅するアラサーOL、みきこです。
2024年11月から東京ーマドリード間の直行便がスタートしたイベリア航空。これまでスペインに行くには乗り換えが必須だったので、直行便の開始は嬉しいニュースですよね!
12月初旬に実際に搭乗してみたので、機内食・座席・サービスなどを本音でレビューします。
機内食は何回?美味しいの?
国際線で気になるのが機内食。イベリア航空は、なかなか美味しかったです!さすが美食の国スペイン。今回搭乗したのは成田12時発、マドリード19時着の便。機内食は3回提供されましたが、フルの食事は2回でした。
1回目(昼食):

パスタかチキンから選択。私はパスタ(ジェノベーゼソースのショートパスタ)を選びましたが、これが美味しい!
付け合わせはクスクスのサラダといちごムース。
ドリンクは以下から選べました。
- パイナップルジュース
- アップルジュース
- コカコーラ
- 赤ワイン/白ワイン
食後には温かい紅茶かコーヒーが提供されるのも嬉しいポイント。
注意点: 搭乗してから最初の食事まで2時間ほどあるので、小腹が空きそうな人はおにぎりなど軽食を持っておくと安心です。
2回目(夜食):
チキンまたはベジのサンドウィッチ。私はチキンを選びましたが、照り焼き風味で美味しかったです。少し量は少な目なので、小腹が空いた場合、CAさんにお願いすればスナック(クッキーやポテトチップス)がもらえます。
3回目(朝食):
トマトのキッシュとハッシュドポテト。こちらは特別にオーダーしていなければチョイスなしで決まったものです。朝食も意外と美味しかったです。
総評: JALなどに比べると量は控えめですが、味は満足度が高かったです。
機体・座席・サービスはどう?
機体の印象
正直、少し古さを感じました。トイレには昔の喫煙用タップが残っていたので、機材自体は年季が入っている様子。
座席の快適さ
エコノミークラスの座席は前後の間隔が狭く、少し窮屈に感じました。長時間フライトなので、足元が広めの前方座席を確保するのもアリかもしれません。

アメニティ:
- 毛布
- 枕
- イヤホン(音質は微妙なので持参推奨)
- アイマスク・耳栓
エンタメ環境:
- ディズニー+が視聴可能! ほとんどのディズニー作品が日本語吹き替えで見られます。
- 邦画は少なめ なので、ネトフリなどで事前にダウンロード推奨。
CAさんの対応
とても丁寧で温かみのある対応でした。40代くらいのベテランCAさんが多く、肝っ玉母さん的な雰囲気で安心感あり。英語も流暢でした。
日本人のCAさんも2人ほどいたので、言葉が不安な方も安心です。
オンラインチェックインはどうやるの?
イベリア航空からの予約後、1週間前にオンラインチェックインのURLが送られてきます。
- 事前に席を選ぶと追加料金が発生します
- 搭乗の24時間前になると無料で座席が割り当てられる
無料でOKなら、24時間前まで待つのがおすすめです。
イベリア航空に乗るなら!おすすめ持ち物
今回のフライトで「持ってきてよかった!」と思ったものを紹介します。
1. 厚めのカーディガン
飛行ルートは成田→ロシア横→北極海→アイスランド→マドリードと北極圏を通るため、機内がかなり寒くなります。毛布だけでは足りないので、厚めの羽織りは必須!
ちなみに…! 北極圏を通るため、運が良ければ機内からオーロラが見えることも!夜になったら窓を覗いてみてください。
2. ふーっと膨らむネックピロー
座席が少し狭いので、ネックピローがあると快適!このネックピロー、ひといきで膨らますことができて、たたむととってもコンパクト!めっちゃおすすめです。
![]() | 価格:2980円~ |

3. ワイヤードイヤホン
機内で配られるイヤホンの音質がいまいちなので、自分のお気に入りのものを持参するのがおすすめ。音質高く機内で映画を楽しみましょう♪
![]() | 価格:3380円 |

まとめ
イベリア航空の成田ーマドリード直行便は、
- 機内食は美味しい!ただし量は少なめ
- 機体はやや古め、座席は狭め
- CAさんのサービスはとても良い
- エンタメは充実、特にディズニー映画が豊富
寒さ対策をしっかりして、快適な空の旅を楽しんでくださいね!
皆さんのスペイン旅行が素敵なものになりますように!
コメント