【2025年版】上海の交通完全ガイド!地下鉄・タクシー・配車アプリの使い方

旅行お役立ち情報

どうも!旅するアラサーOLみきこです!

上海は計画的に都市開発が進んでおり、交通の便が非常に良く、観光しやすい都市 でした。地下鉄、タクシー、配車アプリなど、便利な交通手段を駆使すれば、効率よく観光できますよ!それでは詳しく解説していきます。


🚇 地下鉄(メトロ)

上海の地下鉄は とても綺麗で使いやすい!そして何より安い!! アリペイのアプリをダウンロードしておけば、とっても簡単に乗ることができます。

運賃:2元〜5元(約40円〜100円)と超格安!
支払い方法:Alipay(アリペイ)で簡単決済
運行頻度:12分に1本程度なので、時間を気にせず乗れる

Alipayでの乗り方

AlipayアプリでQRコードを表示 → 入場時&退場時に改札でピッとかざすだけ!自動的に登録されたクレカから引き落とされます。
これ、本当に感動しました。日本もこうなればいいのに…!

AlipayでのQRコードの出し方は、観光局のホームページに良くまとまっていたので見てみてください!(タイトルは北京ですが、やり方は上海も同じです)

観光局HP

おすすめポイント

  • 市内の主要観光スポットをほぼ網羅!
  • 混雑はあるが、通勤時間を避ければ快適
  • 車内アナウンスは英語でも流れるので、初めてでも安心

🚕 タクシー

上海のタクシーは 日本の5分の1くらいの価格感覚で乗れる!

初乗り料金:14元(約280円)
支払い方法:現金、Alipay、WeChat Pay
おすすめポイント:深夜でも利用しやすく、短距離移動に最適!

タクシーの乗り方

  • 街中で流しのタクシーを捕まえる or 配車アプリ「DiDi」 を利用
  • 行き先を伝えるのが不安なら、地図を見せるか、配車アプリを使うのが安心

🚨 注意点

  • 英語がほぼ通じないため、行き先は漢字でメモしておくと◎
  • ぼったくりタクシーに注意!流しのタクシーは怖いので配車アプリを使おう!

📱 配車アプリ「DiDi」(日本のGOタクシーのようなサービス)

タクシーをより便利に使うなら、「DiDi」アプリの利用が超おすすめ!
使い方はほぼ日本のGOアプリや海外のUberと同じです。乗る場所と行先を設定すると、金額が表示され、同意すると配車が開始されます。

メリット

  • 近くのタクシーをすぐに呼べる
  • アプリ内で目的地を指定できる ので、中国語が話せなくても安心
  • Alipayと連携 していて、降車時の支払いが不要!(運転手さんとは「ニーハオ」と「シェーシェー」だけでOK)

🚌 観光バス

今回は 通常の路線バスは利用せず、周遊の観光バスのみ乗車 しました。

観光バスの感想

  • 観光名所を効率よく回れるので便利
  • 二階から眺める景色は気持ちいい
  • ただし、タクシーが安いため、地下鉄とタクシーで十分だった!

結論: 観光ならバスよりタクシーと地下鉄が最強! 無理に歩いたり、周遊バスを待つよりサラッとタクシーに乗ってしまった方がスムーズに観光できると感じました。


まとめ:上海の交通は超便利!目的に合わせて使い分けよう

🏆 地下鉄 → 安くて便利!主要観光地を網羅!
🏆 タクシー → 安い&手軽!
🏆 DiDi → 言葉の壁なしでタクシーを呼べる!アリペイすごい!

上海旅行を もっと快適に楽しむために、交通手段をフル活用しましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました